花はどこからくるのか イギリス オランダ ケニア

昨日の夜、Eテレで放送された

花はどこから来るのか?

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/183/2340476/index.html

イギリスのフラワーアーティストが

普段当たり前のように手に入れているお花がどこから来るのか

取材する内容。

 

オランダの市場へ行って花の流通を紹介。

 

イギリスへ毎週行って販売するオランダの仲卸。

 

ネットでヨーロッパ・アジアへ販売する仲卸。

ネットで販売する前に、セリ前の花をチェックして

 

A1ランクの花を買う。

不揃い、固すぎる花などA2ランクは買わない。

自分のためでなく、お客様のために必ず行う。

この徹底的なこだわりがすごい。

 

とにかく販売数が半端ない!!

 

 

 

続いて、ケニアのバラの生産者。

オールドローズ系を生産。クオリティの高さで売っている。

 

採花して30分で加工場へもっていき、

徐々に冷やし、2度まで冷やす。24時間冷やした後出荷。

25度の場所だとバラは6倍の速さでどんどん開花する。

だから、休眠状態にする。

 

 

箱にはボト予防の塩化水素シートを必ず入れる。

花は傷つかないように4本ずつ紙を挟む。

 

スーパー用に出荷しているバラの生産者は

固めに採花するので冷やすのは12時間。

気温2度で箱づめ。

 

2500万本/日 ナイロビ空港から出荷される。

オランダへ6500キロの旅をする。

 

オランダでは15度の部屋で、徐々に戻され

再度梱包から出され、傷んでいる花は取り出されて

リパックされる。そして足元を再度カットされて、抗菌剤入りのバケツへ。

 

 

 

 

 

オランダのユリの生産者。

人が動くのではなく、ユリが動く生産構造。

これで生産収穫量がググッと上がったよう。

 

 

花のレベルに合わせ、採花の段階を徹底的に工夫。

摘まれた花は、4時間後には市場のセリへ出る。

出荷4万〜5万本/日

 

再放送は5月8日夜12時〜

面白かったのでぜひご覧ください。

 

 

 

| お花のこと | 09:43 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
盆栽の素晴らしさ


行ってきました〜♪



さいたまスーパーアリーナ!
到着した時間が悪かったのか、
入るのに40分並び。
入場できた。


中はすごい人、人、人。
まぁ3日間しかないイベントなので
仕方ないかもしれません。

盆栽はとても繊細で、
長く展示できないんだと思います。



とにかく、あっぱれな作品が多かったです。




さいたま新都心に初めて行きましたが
いい感じに開けていますね。
ゴールデンウィーク初日ということで多くの人が来ていました。





| - | 15:35 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
すずらんの日

5月1日はスズランの日

すずらんの花を贈ると相手が幸せになる

という事からこの日は友人や親しい人にスズランを贈る

風習がフランスでは根付いているようです。

日本でも、ここ数年、かわいいスズランが

お花屋さんの店頭をにぎわせていますよね。

 

いい香りのスズラン。

是非飾ってみませんか?

 

 

| JFMAスペシャル | 16:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
世界盆栽大会 in 埼玉

 

第8回世界盆栽大会が本日スタートします!!

 

http://world-bonsai-saitama.jp/exhibition/

 

会場は埼玉スーパーアリーナです。

 

28年ぶりに日本へ、埼玉へ帰ってきたようです。

お時間のある方は、是非行ってみてください。

 

以前、JFMAのアフタヌーンセミナーで

大宮盆栽の井上さん、田畑さんにお話いただきました。

その時は、土呂駅の大宮盆栽美術館に行きましたが

もう、圧巻でした!

 

盆栽の魅力もすごいですが

日本文化に触れた気がしてドキドキしたことを覚えています。

 

 

| イベント | 11:10 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
テクノロジーの凄さ

 

映画にもなっている話

「ライオン」

http://gaga.ne.jp/lion/

 

昨日たまたまテレビをつけたら

「軌跡体験!アンビリーバボー」で同じような内容が放送されていた。

見たのは後半だけだったけれど、

最近涙腺が弱いので、実母と再会できたシーンで

ほろほろ・・。

http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/170427_1.html

 

 

初めを見ていないので、どうして彼が迷子になったか

わからないのですが、5歳の時に兄とはぐれ、電車で1000キロ以上離れた街へ

行ってしまう。

住んでいた町や駅名もうる覚え。

 

これも見ていないので、

どういう経緯でオーストラリア人に引き取られたのかわかりませんが

オーストラリアに住んで成長。養父母にかわいがられます。

 

大人になって、インターネットで

昔住んでいた街や駅を検索。でもうる覚えの為、全然見つからない。

2年ほど経っても、記憶をたどって駅名を探すも、なかなか見つからない。

 

駅から自宅まで、兄と歩いた風景は覚えているのに・・・。

 

駅を探しても見つからない。

 

 

そこで、思いついたのがグーグルアースで探すこと。

インドは広い。

 

自分が保護された駅と乗っていた時間。

その時代の電車の時速などを考えて

まず、1000キロ圏内を線路上をグーグルアースで探す。

 

1000キロ内では見つからず、その後範囲を伸ばす。

そして見たことのある風景にある日出会う。

 

 

グーグルアースが無ければ・・。きっとたどり着かなかった。

 

養父母と実母の深い愛情。

 

たった15分ほどしかテレビを見ていませんでしたが

すさまじい話と思いました。

 

映画も見に行ければと思います。

今日は、全く花と関係ない話でした。

 

| - | 09:53 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
花業界を学ぶ

花業界では色んなイベントがあり

講演会もある。

 

この業界が面白いのは、種苗、生産、流通、加工、小売、みんな専門的で

奥が深く、互いのことを学び合うのはなかなか難しい事。

 

 

だからこそ!とJFMAが発行した

「お花屋さんマニュアル」vol1〜3

タイトルはお花屋さんが付いていますが

内容は、生産者の立場、市場のコト、花業界の海外情勢

マーケティングのコトなど色々。

 

そして2013年9月に創った「お花屋さんの仕事基本のき」

これはマニュアルをギュッと凝縮した本です。

中身は、花の効用、流通、ネット、売り場の作り方

花屋の運営、切り花のケア、鉢物のケアなどなど書かれてある。

1600円で色々学べる、とってもお得な本。

 

 

そして4年前、

この内容に基づいて、講座を開設した。’フラワービジネス講座’です。

6月から基礎講座が始まる。(6月〜8月基礎、9月〜11月中級、2月〜4月上級)

本に書いてあることを、生で聞くことで頭と体に浸透する。

 

 

私自身も、20代30代、この方法で勉強してきた。

本を読んで、話を聞く。とても見につく。そうそう学校と同じです。

予習して、授業聞いて、復習するから身につく!

 

自分の知識となっていく。

 

本を読むだけではその知識が、自分の物になるまで時間がかかる。でも講義は違う、

その先生との共有する時間、一緒に学ぶ人がする質問などで

自分の知識も広がる。そして生徒同士の交流。

 

 

 

だからこそ、このタイミングでぜひ受講してほしいです。

講座詳細はこちらから↓

http://www.jfma.net/topics/2017flowerbisness

| お花のこと | 09:35 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
花はどこから来るのか
今週末のEテレ 地球ドラマチック
では
花はどこから来るのか。
〜驚きのハイテク産業〜

放送されます。

土曜日の午後7時からのようです。

http://www4.nhk.or.jp/dramatic/x/2017-04-29/31/28479/2340476/


イギリスの現状、オランダ、アフリカが取り上げられるみたいですね。
| お花のこと | 07:26 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
フラワードリーム行ってきました

土曜日は、フラワードリームへ行ってきました。

ちょうど、アレンジメント・花束の大会が開催されていて

見入ってしまいました。

 

皆さん真剣。

どの作品も素晴らしい。

 

すごい迫力でした。

 

そして全国から選ばれて人たちの

展示もゆっくり見ることができました。

 

毎年テーマがあって、そのテーマをオリジナリティあふれる表現で

どう表すのか??

 

 

いやぁ。本当にすごいです。

 

その展示作品から20名選ばれ

舞台でアレンジ・花束を競い 10名残り

そこから一人選ばれる。

 

 

今年は誰が優勝したんでしょうか?

 

昨日の今日のため、まだ、どこにもアップされていないようですね。

花キューピット加盟店の花屋さんの頂点!!

すごいことと思います。

 

結果がとても楽しみです。

 

 

 

 

 

| お花のこと | 08:34 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
フラワードリーム行ってきます
今日は、JFTD主催のフラワードリームが
ビックサイトで開催されます。


加盟店の花屋さんの作品も楽しみですが、
出展されているブースを見るのも楽しみです。

行ってきます。
| - | 10:03 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
花贈りnavi 週末はサンジョルディの日

スマフォのアプリに「花贈りnavi」が入っている。

昨日のお知らせ通知で

「サンジョルディの日」と出てきた。4月23日がサンジョルディの日の様です。

 

日本の普通のカレンダーにはまず

買いていない。

 

出てくるってことは、花に関する日なのでしょうが

知らなかったので、調べてみました。

---------------------------------------------------------------------------------

親しい人に気持ちをこめて、本や花を贈り合うカタルーニャ伝統の日です。
普通は男性から女性に花を、女性から男性に本を贈ります 親子や友人どうしでもプレゼントします

 

 

スペインのカタルーニャでは、この日は花の市や本の市が街にたち、
人々は本やバラを買い求めます。
特にバルセロナのランブラス通りは、
子どもも大人も行き交い、
大変な賑わいでまさに年に一度のお祭りとなります。
-----------------------------------------------------------------------------------
サンジョルディさんとは聖人の名前。この地域の守護聖人だったようで
もしかしたら架空の人物だったかも。とか。なんとも遠い話に感じます。
伝説として
-------------------------------------------------------------------------------
サン・ジョルディの伝説のひとつに、龍退治の話があります ある国の王女が
龍にとらえられ、いけにえにされるところを、
サン・ジョルディが現れて龍を退治して王女を救いました
その時にサン・ジョルディの剣の一刺しで龍の血が地面に流れ、
そこに美しい赤いバラが咲いたという話です
----------------------------------------------------------------------------------
という話もあることから、バラを贈る日になったのでしょうか。
「花を贈り合う日」が1日でも増えるのは嬉しいことですが
サンジョルディの日が日本で広まるのは、まだまだ先の様に思います。
(写真:メルヘンローズのカタログより)
| お花のこと | 11:44 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< April 2017 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
LINKS
PROFILE
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
モバイル
qrcode