仲間の退社

2013年、私が事務所に入所した時に

色々JFMAのことを教えてくれた和田さんが

今日で、MPSジャパンを退社。

 

 

地元の会社で仕事するみたいです。

お子さんを3人抱えての

片道約2時間の通勤は、毎日大変だったと思う。

 

 

ここでの勤務時間が短くとも、帰宅してから

お子さん三人の食事・お風呂・就寝を世話、

(旦那さんもお手伝いされていると思いますが)

保育園の着替え準備、ノート記入、平日5日、土日は完全、終日保育!!

本当に、大変だと思います。

 

 

地元の会社で働くことは

家族との時間を考慮してのことって

とーってもよく理解できる。

 

 

すごくすごく寂しいですが

いい仲間に出合え、互いの育休もあり

実際3年くらいしか一緒に仕事していませんが

でもでも、今後も和田さんの活躍を

応援したいと思います。

 

そしてお子さんが中学生くらいになって少し落ち着いたら

また一緒に花業界で仕事できたらなぁと思います。

 

 

嬉しいことはこの業界は意外と狭いので

またどこかで会えるかもってことですね。

 

 

 

 

 

| 事務所 | 09:27 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
打合せ

 

昨日は打合せで外出していました。

来年の新春セミナーで講演していただく方への

ご説明。

 

JFMAでは毎年1月新春セミナーを開催していて

今年は、花屋さんのお話。

過去五年のテーマとメインスピーカーは以下のとおり

2018年「花きの物流を考える」 講演者:三和陸運 井上博保氏

2017年「これからは植物の時代」講演者:花宇 西畠清順氏

2016年「農と食の流通を変える」講演者:株式会社ローソン 玉塚元一氏

2015年「新しい流れを作ろう」 講演者:パークコーポレーション 井上英明氏

2014年「異業種コラボレーション」講演者:相模屋食料株式会社 鳥越淳司氏

 

 

新しい年を迎えて「さあ!頑張ろう」と思える前向きなセミナーに

なっています。

学びあり、交流あり!の、楽しい時間となると思います!

詳細確定しましたら

またご案内します。

お楽しみに〜

 

 

| JFMAスペシャル | 10:19 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
パワーランチの会

昨日は、久しぶりに外出ランチ。

 

 

 

以前、事務所で一緒に仕事したAさん(日持ち性向上2015年度で一緒)と

麹町で会いました。

 

一年しか一緒に仕事をしていませんが

帰りが一緒で電車で色んな話をしたこともあり、

時々、会っていました。

 

一年ほど前から、勤務地が麹町付近になったと知らせを受け

3か月に一度くらいお昼一緒に取っています。

 

 

気さくでざっくばらん。

仕事で色々あるみたいですがそんなこと、大したことではない!

といった感じ。

また、3人のお子さんを育てつつ(旦那さん単身赴任)、

ワーママ(ワーキングマザー)として学校行事・家事に忙しそう。

 

まさに、憧れ!というか尊敬!!

本当にすごいなぁと思います。

 

そしてランチではたっぷりエネルギーをもらいました。

 

 

| - | 10:46 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
アグロ イノベーション行ってきました。
ニュースの発行が思ったより早くできたので、
木曜日外出してきました。

ビックサイトで開催されていた
アグロ イノベーション。
いつもは東館に行くことが多かったので西館は、久しぶり。


この展示会訪問は、フラワーウォッチジャパンの講演聞くため。


フラワーウォッチジャパンの役割というタイトル。


講演は、フラワーウォッチジャパンの宮西さん。


講演内容は、まさに
なぜフラワーウォッチがあるのか。
というお話から。

世田谷花きに日持ち試験室を持ち、
そこでは1時間に一度写真を撮るので
14日間の日持ち試験の結果をまとめて動画で見る事ができる。
もちろん、夜も写真は。自動で撮影されるので、夜咲く花や、開花した時に虫が出てくると、その様子も写真として残る。


動画で見ると、とてもわかりやすい。


私は、先日買ったバラが2日ほどで
花びらが茶色くなるボトチリス菌に花が侵され。
せっかく可愛かったバラも台無しになってしまった!



だから日持ち試験も、
流通アドバイスも非常に大事だなぁと
講演を聴きながら思いました。


私の家でボトチリスが出るということは、花屋さんにいる期間は短く、鮮度のいいものだとわかるけど。。


それでも、やはり切なかったです。
こんなに寒くなってもボトは発生する!
ってことですよね。


ボト菌は、うようよいるので、
やはり、採花後すぐの予冷や、5度以下の温度管理が大切なのでは?と思いました。


| - | 08:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
農耕と園芸の写真

農耕と園芸

定期購読しています。

その中で、写真のコーナーがあるのですが

その写真にいつも癒されていました。

大橋さんの写真:ブログ↓

https://kokehiro.exblog.jp/

なんと、来年から季刊誌になる様で、

定期購読者に、連絡がきていました。

とても勉強になる雑誌でしたので残念です。

| - | 09:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
JFMA忘年会のご案内〜

12月のイブニングセミナーは毎年忘年会です。

12月11日(火)18時スタートです。

花業界は、繁忙期突入前ですが

是非、皆さんと意見交換できると嬉しいです。

申込はJFMAのHPから

http://www.jfma.net/

| JFMAスペシャル | 09:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
プランティオ株式会社 芹澤社長のインタビュー

JFMAニュース11月号発行しました!!

 

9月20日にプランティオ株式会社 芹澤社長のインタビューした内容がやっと解禁しましたー!!

11月号12月号と続けて連載します。

 

芹澤社長とは、フラワーバレンタインのワーキングチームとして六本木ヒルズのイベントで

出合い、そこからJFMAに入社後もビジネス講座やイブニングセミナーで色々

お話しいただきました。

 

インタビュー内容は読んでいただくのが一番ですが

前半は以下の内容になっています。

 

ジャズミュージシャンなる

■着メロの会社でのいろんなご縁

JFMAとの出会い

セロン工業入社

エコプロダク

 

その場所で自分のできることをひたすら考え実行する

そういった考えの持ち主で、頭の回転が速い。

ユーモアがあり、話を聞いていても映像が浮かんでくるような内容でした。

 

そんな感じを記事で伝えられると嬉しいなぁ

と思っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

| JFMAスペシャル | 09:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
いい夫婦の日
いい夫婦の日なので、前日ですが店頭は、どんな感じかな?と池袋のお花屋さんを4店舗覗きました。


結果は二店舗だけしっかり告知。

他、
二店舗は、クリスマス?でした。
もしかしたら、前日だったので、告知や、アナウンスをしていなかったのかもしれませんが、ちょっとさみしいですね。





ギフト中心の店はこの季節ならではの、お歳暮もしっかり展開していました。





夕方の忙しく時間帯だったので、どのお店も、お客様がたくさんいました。




本日は、いい夫婦の日。
お花関係の人も、お花買って帰りませんか?

| - | 08:05 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
JFMAフラワービジネス講座中級コース 終了!!

昨日はJFMAフラワービジネス講座中級コースの最終回でした。

 

13時半から会津のカスミソウ生産者の菅家博昭さんより

生産地の現状についてのお話。

 

菅家さんは、今年のMPSジャパンが事務局をしている

国産花き日持ち性向上の検討委員としても色々ご尽力いただいており

今回の講演は9月末からスタートした全国10か所(うち9か所)を回る講演会で

その訪問先で訪れた産地のお話をしていただきました。

 

その中で、菅家さんが気づいたこと、産地さんの色んな悩みや現状を知ることができました。

 

私は事務局でしたが、講義が少し早く終わったこともあり

質問。

同じ品種でも、産地によってなのか、品種によってかわからないが

水上りのいいものと、花屋にとどいてもすぐに水切れしてしまう花がある。

アジサイ・ガーベラ・草花

 

これは個体差なのか?

それとも、品種?(種苗)、農家の技術力??

 

回答は・・・。

農家の技術。

どのタイミングで花を採花するか?

天候、前日雨だったか、暑い日が続いているか?

そういったのもぜーんぶ考えて、採花のタイミングを農家は考えている。人の花は水下がりなどしにくい。

 

 

今は技術や薬剤が向上しているので

私が花屋にいたころとは違うかもしれないけれど・・。

 

当時、ひまわり、アジサイ、ガーベラ、シャクヤクなどは

同じ産地から(同じJA)仕入れても、月曜日は水下がりなどなく

いい商品だったから再度入荷したら・・・あらま!!という事が

時期によってそういったことがあった。

 

 

シャクヤクは、硬すぎても咲かないし、切るタイミングが難しいと思う。

 

有名店で3本購入しても2本のうち1本咲かないこともある。

これは個体差なのかな・・・。

 

花にはいろんな面白みがあるので

それこそ、「日持ち性向上対策」も大事、また産地さんの技術力は

ものすごく大切なんだなぁと思いました。

 

 

毎年この菅家さんの講座は、訪問地がことなり面白いです。

菅家さんのブログもご覧くださいませ。

http://kanke2017.blogspot.com/2018/11/jfma_21.html

 

 

また後半は、小川先生(JFMA会長)、菅家さん、宍戸純さん(大田花き)三人での

「花き業界に物申す」というタイトルで話を展開。

参加者の人達も交えて、今の花業界の現状を語っていただく。

 

菅家さんの話は前半の話の流れからで、産地の話。

宍戸さんから後継者不足、吾亦紅、オミナエシ、フジバカマなど

秋の旬な花の数が揃わない!!

 

また今年は猛暑で菊が育たなかった!

 

花を連作することで、土壌障害が起こり土壌消毒しなければならなくなる・・・。

 

 

その後、先生から「不耕起」の話

 

もう、耕さない!

っていう話。

 

福岡県では、単品生産ではなく、輪作している産地が多くあり、

輪作することで、サスティナブル(持続可能性)となる。

 

私は、ここに入ってから、MPSを学び

花の農薬に関して敏感になった。

また出産を経験し、現在子育て中ですが(おかげさまで1歳4か月)

切り花を子供が誤って口にいれたらどうしよう!

と思うので、たかーい所に飾る。

 

若しくは自分の知識量で農薬の少ない花を選ぶようにしています。

 

子育て世代はそういう人いるんではないかなぁと

実際自分が母親になって感じます。

 

20代,30代はお金が無いから買わないと

思っていましたが、「子育てで、花どころではない」

というより、安心・安全の「証明」がどこにも記載されていない花

だから買えないのでは?

 

 

と勝手に思うようになりました・・。

 

| JFMAスペシャル | 10:24 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
花育経験 花の購買に効果あり!12月のアフタヌーンセミナー

昨日、ブログで紹介しましたが、

花育の話!12月のアフタヌーンセミナーは

「花育経験は、花の購買に効果あり!」

いろいろな形の花育が行われている。

幼児・小学生向けから高校生への花育も報告されている

の甲子園、高校生の花いけバトルも広義では花育とも言えるだろう。

さて、花育は効果があるのか?

花育の効果を検証するために花育の内容、意識・行動の変化、

家庭の花消費状況をインターネット調査を行ったところ、

花育参加者の5割超が花育後花きの購入が増えている

花育参加世帯では、一般家庭にと比べて花の購入率が約5割高くなっていた。

同じ日に、イブニングセミナー(忘年会)が開催されます!!

お申込みはコチラから〜

http://www.jfma.net/

| JFMAスペシャル | 08:02 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2018 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
LINKS
PROFILE
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
モバイル
qrcode